こちらのページでは家庭用脱毛器で人気のケノンについてのまとめています。
✅ メリット・デメリットを知りたい
✅ 他の脱毛器との違いや比較を見たい
上記のような場合は参考にしてください。
なお、例年は4月に入ると夏シーズンに向けた注文が爆発的に増えてくる時期に差し掛かります。今年はコロナ禍で自宅時間の増加も重なるため、購入を検討している場合は4月の早いうちに在庫を確保しておくようにしましょう。
ケノンの良い口コミ
まずは脱毛器ケノンの良い口コミや評判、メリットについてです。
効果に関して良い口コミと高い販売実績

家庭用脱毛器で圧倒的な実績があるので安心
ケノンの一番の魅力はその販売実績とであり、さらに効果に関しても良い口コミが多くみられます。
FF外から失礼します。ケノンちゃんと効果あるので1台もってても損はありません!かく言う私もやり始めたばっかですけど、毛減ってます。無抵抗で抜ける毛結構あります。ちなみに1万円ぐらいの脱毛器買って失敗してからのケノンですw
— 昼行燈 (@KinoTohka) October 21, 2020
脱毛器を買うならケノンにしておくのが無難です。一番売れているからです。
他の怪しい高周波脱毛器はおすすめできません…— 脱毛口コミNO.1! (@datsumou_no1) October 11, 2020
給付金で光脱毛器買うつもりだがやはり日本で実績あってレビュー動画など多くあるケノンにすべきか、、
— 二階堂に始末されたモブ女 (@erichika69) June 24, 2020
実際の販売実績として、2020年のYahoo!ショッピング上半期の売上総合ランキング第1位、楽天(全国)の脱毛器ランキング446週で第1位などの実績があり、多くのユーザーに利用されてきた実績があります。
どの脱毛器を選ぶか悩む場合は、まずは売り上げ実績のあるものを選ぶのが安心であり、その意味でケノンは非常に安心して購入できる製品と言えます。
1ショットのコスパがとにかく高い

1ショットあたりの値段がとにかく安くてコスパが良い
ケノンは家庭用脱毛器の中でも1ショットあたりのコスパが非常に高く、コスパの面では非常に評判が良い製品です。
いらなくなってもケノンだったら高値で売れるし使い切れないくらい回数あるからコスパもいいとおもう!
— さとあや (@acoooooo) September 26, 2020
ケノン使って3週間ちょい経ったけど本当良い♀️もともと毛は薄い方だけど腕と太ももと指毛は殆ど生えなくなったよ〜!膝はしぶとい。脇は6年前ぐらいにレーザーでちょっとやってて数本生える感じだったけどそこも薄くなってきた。7万ぐらいで全身できると思ったらコスパ良いと思う
— りん (@rin_cosme99) July 19, 2020
他の主な脱毛器との1ショットあたりの比較は以下の通りです。
製品名 | ケノン |
脱毛ラボ |
LAVIE |
価格(税込) | 69,800円 | 71,478円 | 54,780円 |
ショット数 | 300万 (レベル1) |
30万 | 10.5万 (レベル1) |
1ショットあたり | 約0.023円 | 約0.24円 | 約0.52円 |
カートリッジ | 有り | なし | 有り |
上記の通り、ケノンは1ショットあたりの価格が非常に安いのが特徴です。
また、カートリッジ交換タイプの脱毛器であるため、使い切っても本体を買い直す必要はなく、カートリッジの交換で継続して使えます。
そのため、長期で使用することになる家庭用脱毛器として非常にコスパが高いのがメリットです。
照射面積が広い

ケノンは照射面積が広いのも良い
家庭用脱毛器では照射面積の広さも重視したい点ですが、ケノンは照射面積が広い点に関しても良い口コミが見られます。
あと3年間学生で年に何度も脱毛通うこと考えると、ケノンはいつでも出来るし安いしコスパが良いんだよね、家庭用脱毛器たくさん調べたけど、照射回数、照射面積、強さ、カートリッジ買えばずっと使える点が花丸でケノン選びました✨
— ココ@歯列矯正自分磨きレポ (@maebasaiko) July 14, 2020
私はとりあえず照射面積広いのが良くて、ケノンってやつ買った
6月?ごろから使い始めて今とりあえず露出する腕と膝下と脇だけやってるけど腕は目に見えて効果出てる生えてくる周期も遅くなったし毛も細くなった— そ る (@oowoon96s) July 6, 2020
他の脱毛器と照射面積の比較は以下の通りです。
ケノン |
脱毛ラボ |
LAVIE |
|
照射面積 | 9.25cm2 (3.7×2.5) (エクストララージ) |
4.2cm2 (1.36×3.06) | 6cm2 (3×2) |
照射面積が広いことのメリットは、処理の手間や時間を短縮できることです。
ケノンであれば最も照射範囲の広いエクトララージのカートリッジを使用すると9.25cm2 という非常に広範囲の照射が可能です。
ただし、注意点としてエクストララージのカートリッジは別売りとなっており、本体同時購入で6,250円(税込)となります。
もし追加のカートリッジ購入を避けたいという場合、ケノンに最初から付属されているスーパープレミアムカートリッジでも7cm2 の照射範囲があるので十分効率が良いものとなっています。
イマイチな口コミ・評判、デメリット
続いてケノンのイマイチな口コミや評判、デメリットについても確認していきます。
VIOの「I」「O」にはおすすめされてない

Iライン、Oラインは推奨されてない
ケノンの使用部位は全身の主要部位をほぼ網羅していますが、VIOのうちIライン、Oラインは公式サイトでも推奨されていません。
正式にはあったはずです。Ⅰライン(股の間)、Oライン(肛門回り)が自己責任でVラインはOKかな?でも実際はVIO(アンダーヘア全部)使ってるヒト多いです。エステでは受けたくない部位だしケノンで効果あったっていう情報多いですから。他は目の周りぐらいで、全身いける脱毛器です。
— ぼんばへ (@HiyamaKaoru) October 12, 2020
使ったのは腕、足、脇、顔、あとケノン側から許可されてませんがVIOにも使用しました♀️
一応家庭用脱毛器では完全に脱毛するのは無理と言われているので必ず私のように生えてこなくなる訳では無いと思いますが…— あーチャン (@nanomaman_shi) October 8, 2020
脱毛ラボやLAVIEといった他の脱毛器ではVIOの範囲いずれも使用できるものもあるため、この点はケノンのデメリットの一つと言えます。
ただし、上記の口コミのように実際にはIライン、Oラインに使用しているユーザーの口コミも見られます。使用する場合はあくまで自己責任となる点に注意しましょう。
値段は安くない

69,800円するので少しためらう
ケノンは税込価格が69,800円であり決して安くは有りません。
めちゃくちゃにお金貯めてケノンって脱毛器欲しいな、、7万ってバカじゃん
— ⛄ぴかち (@picachi_) October 8, 2020
アンダーヘアは邪魔だなと思ったら
短めにカットしてます!!
あと、お腹の近くとかは
剃ったあとにケノンっていう脱毛器
的なのやってます!!!
ただ、ケノンは少々お高いので
お勧めしたいですが、しづらいです— 月華@寮の寮母になりたい← (@Gekka_Cos_) October 2, 2020
上記のように値段に関する口コミもいくつか見られます。
ただし、ケノンは良い口コミでも見られたように、他の脱毛器と比較しても1ショットあたりの価格も安いのが特徴です。
製品名 | ケノン |
脱毛ラボ |
LAVIE |
価格(税込) | 69,800円 | 71,478円 | 54,780円 |
ショット数 | 300万 (レベル1) |
30万 | 10.5万 (レベル1) |
1ショットあたり | 約 0.023円 | 約 0.24円 | 約 0.52円 |
カートリッジ | 有り | なし | 有り |
また、ケノンを全身脱毛で利用すると約1200回使うことができ、1人で使う場合は33年分使用できる計算となります(公式サイト 参照)。
3人で使用する場合でも10年以上使用できる計算となり、この場合1日あたり20円もかからない計算となります(69,800円÷3650日)。
このように購入時は高い金額でも、トータルで計算するとケノンは非常にコスパが良い製品と言えます。
公式サイトのデザインがイマイチ

公式サイトのデザインがイマイチ
ケノンは公式サイトのデザインの評判はあまり良いとは言えないようです。
ケノンは実績があるのになぜ胡散臭い広告を率先してやるのかいつも思う
HPとか一昔前のspamページみたいな装飾だし— あちゃら (@acala0) November 5, 2016
ケノンはたぶん、公式サイトの胡散臭さで損してると思いますね、私は。
— まり (@ba_nafhghz) October 12, 2020
上記のような口コミがいくつか見られます。
ただし、実際の製品については、以下の口コミのようにサイトの評判に反して良い内容が見られます。
ケノンの公式サイト凄い胡散臭いけど、買ってよかったって思う
去年の自分を撫でくり回したいくらい効果あるから— ゐじゅん (@ijumaru) October 7, 2020
上記の通り、サイトのデザインは今ひとつかもしれませんが、公式サイトから注文することでお得なセットや最短の発送となるメリットが有ります。
また、公式サイトにも口コミが掲載されており、非常に具体的なレビューや評価が低いレビューもちゃんと掲載されているため、こちらの口コミをチェックするのもおすすめです。
口コミのまとめ|他の製品との比較
主な家庭用脱毛器との比較は以下の通りです。
製品名 | ケノン |
脱毛ラボ |
LAVIE |
脱毛方式 | フラッシュ | フラッシュ | フラッシュ |
価格(税込) | 69,800円 | 71,478円 | 54,780円 |
ショット数 | 300万 (レベル1) |
30万 | 10.5万 (レベル1) |
1ショットあたり | 約 0.023円 | 約 0.24円 | 約 0.52円 |
カートリッジ | 有り | なし | 有り |
照射面積 | 9.25cm2 (3.7×2.5) (エクストララージ) |
4.2cm2 (1.36×3.06) | 6cm2 (3×2) |
ケノンのメリットは1ショットあたりのコスパが高く、照射面積が広い点、そして何よりYahoo!ショッピングや楽天のランキングで1位を獲得するなどの高い販売実績がある点です。
Iライン、Oラインには推奨されていないなどのデメリットもありますが、トータルで考えると非常にコスパが良い脱毛器と言えます。
なお、例年は4月に入ると夏シーズンに向けた注文が爆発的に増えてくる時期に差し掛かります。今年はコロナ禍で自宅時間の増加も重なるため、購入を検討している場合は4月の早いうちに在庫を確保しておくようにしましょう。
※公式サイトからの購入でメーカー1年保証がつきます。